
本日は、プライベートな話で恐縮ですが
私の歯の治療についてです
10年くらい前に、下の奥から2番目の歯を抜歯してその後インプラントを提案されていたのですが、色々な思いと恐怖感で実行できず現在まで放置状態でした^ ^;
そうこうしてる間に、噛み合わせの無い上の歯が下がって(伸びて?)、ほんの少しですが内側に(垂直に?)入ってきたことに気付き
これ以上の放置はマズいかも…という状況になりました。
恐怖以外に、何を葛藤していたかというと
骨に金属を入れることによって起きうるアレコレ(詳しくは書けませんが) vs 歯が下がることによって頭蓋骨(顔面)が歪む
義歯や、ブリッジという選択肢もありますが、前後の健康な歯に負担をかけることにも抵抗があったり…
色々考えた結果、義歯かな!と思い、意を決して歯科医院に行くことに!!
初めて伺った歯科医院で提案されたのは
義歯、ブリッジ、インプラント、移植
えっ!「移植」???
初めて聞く「移植」というワードに驚きました(これはスタンダードなのでしょうか?)
自分の親知らずを移植するということなんです。
もちろん条件が合えばですが。
私の場合は親知らずの生え方やサイズが適合しているので、この方法が一番良いだろうということになりました^ ^
でも問題もあって、移植は若ければ若いほど定着率が高いそうで、50代の私は定着率が20〜30%下がるそうなんです。
(歯医者さんには「大丈夫でしょう」と言って頂けましたが)
この方法によって、金属を差し込むことなく、他の歯に負担をかけずに治療ができるならこれ以上はありません!
あとは、移植した歯がしっかり定着するように体調を整えて、免疫がバリバリ働いてくれるような生活習慣を心がける…
心がけるでは弱いので、良い生活習慣を実行する!!ですね!
食事や睡眠、メンタルなどの生活習慣は本当に大事です。
これをなくして健康な身体や美しい身体はあり得ないのですから^ ^
生活習慣については、人それぞれの身体や環境によって違いますし、現在の代謝力によっても違います。
個々を知り、個々にあった生活習慣を身に付けることが大切ですね。
日々頭蓋を触っていると、当たり前なんですが色々な頭蓋の状況があります。
歪んでいたり、硬かったり、締まり過ぎていたり、ぶよっていたり…
本当に個性豊かです
頭蓋の歪みや硬さの原因の一つに「歯の治療」が関わっていることがあります。
その辺の話は、またいずれ^ ^